エコガラスは「LOW-E複層ガラス」とも呼ばれ、遮熱性、断熱性に優れたガラスです。遮熱性に優れているため厳しい冬の寒さや夏の暑い時期でも、エアコンの効果を外に流さず外気の影響も受けにくいため、空調の効率が良くなり節電・省エネ効果を得ることができます。

また断熱性が高いため結露防止も高い効果を発揮します。
遮熱・断熱の両方の特性をもったLow-Eタイプのほか、断熱性能と結露防止効果主体のペアガラスもございます。

断熱・遮熱の性能をもつLow-eガラス

「Low-eガラス」はガラスの内側表面に「Low-e膜」という特殊な金属膜をコーティングし、2枚合わせたガラスとガラスの間には乾燥した空気を注入した構造となっています。

日差しの強い夏場はLow-e膜により高い遮熱効果で熱が室内にこもるのを防ぎ、外気と室内の温度が高くなる冬場は、2枚のガラスの間にある空気層が高い断熱効果と結露防止効果を発揮します。
つまり、Low-eガラスは夏は涼しく、冬はあたたく、年中快適に過ごす環境をつくることができるガラスなのです。

断熱、結露防止効果をもつ断熱ガラス

ペアガラスは合わさったガラスとガラスの間に乾燥した空気を注入し、空気の層をつくることによって断熱性を高めたガラスで複層ガラスともいわれます。
厳しい冬でも暖かい空気を外に逃がさないため、空調機器を無理なく稼働しても十分に室内を温めることができ、電気代の節約にも効果があります。

また、ペアガラスを使用することで高い省エネ効果を期待することができ、ペアガラスを使用して空調の運転を行った場合、通常のガラスと比較して年間でブナの木25本が吸収するCO2量を削減することができるとされています。

結露は外気温との温度差で発生します

結露は冬の冷たい空気で冷たくなったガラスの表面に、温かい室内の空気がぶつかり、冷やされて水蒸気となって発生します。
結露を放置しておくと壁やカーテンにシミとなり、ダニやカビの発生の原因となります。ダニ・カビはアレルギーや喘息にもつながり非常に危険です。

結露を防ぐ方法として、部屋のこまめな換気が一番です。室内の湿度が下がれば結露はある程度おさえることができます。部屋の温度を上げすぎないことも重要です。

また、結露が起こるのは窓だけではありません。壁際に設置した家具や電化製品の裏まで温かい空気が循環せず、すぐ裏の壁に結露が発生するというケースもあるため注意が必要です。